雪印

劇変する雪印
大阪食中毒事件の原因
原因不明
「再利用」をめぐる誤解
対策
ブランド崩壊は一瞬
7人、集まる
存在価値
創業の精神
体質が悪いって何?
土下座広告の反応
使命と役割の違い
顧客志向
私は命を作ってる
ブランドは、マーケティングでもなんでもない
情報公開のあり方
賛同者を増やすために
社長との付き合い方
夢を語ろう
ロイヤルユーザー
伝える努力
現在の危機管理体制
社会貢献のあり方
これからの雪印を見てもらうしかない

キーワードと
キーセンテンス


回し飲み

全く風味が変わらない

社告

消費者の冷蔵庫の中


 
雪印乳業 土岡英明+稲葉聡 



原因不明

土岡さん で、実は大阪工場でそこのことが起こって、いったい原因が何なんだろうということがわからなくて、2ヶ月かかったんですかね?

稲葉さん そうですね。

土岡さん それは最初に雪印乳業は、これは脱脂粉乳に問題があったんじゃないかという仮説を立てていて、北海道で全部作りますから、その全工場から出ているサンプリングをして、私どもの技術研究所でそれを全部、分析器にかけるんですよ。どれも出てこないんです。陰性なんです。で、その当時、エンテロトキシン毒素を検出する機械というのが日本に1台しかなくて、そのものを急遽借りてくるんですよね。確か新潟かどっかにあったはずなんですけど。徹夜で運んで分析器にかけるんだけど、出てこない。だから、脱脂粉乳でもないのかっていうんで、一体全体わからないんですよ、原因が。で、当時は大阪府警のほうから聞いてた話は、大阪府の公衆衛生研究所というところにエンテロトキシン毒素の検出を急げという指令が出るんですよね。要するに、日本の中でエンテロトキシン毒素を検出する技法が何にも確立されてなかったんです。機械はあるんですけど、サンプルを処理する前工程の作業っていうのが、これがいわゆる技術とノウハウがあるはずなんですけど、それが雪印には全くわからなかったんですね。

大阪府の公衆衛生研究所が1ヵ月かけて、それを必死に死に物狂いでやって、その前工程の作業を確立して、そこで検出器にかけたら大樹工場の脱脂粉乳からエンテロトキシン毒素Aが出てきたんです。「あ、じゃあこれだ」っていうのが、それがもう既に2ヵ月くらい経ってるんですね。で、その間に、新聞報道で言われているのは、パイプを洗ってなかったとか、返品した商品を使っているとか、様々なことが憶測を含めて書かれてしまって、お客様はもう完全にそれはそうだというふうに、すり込まれてますよね。それはだから、言い訳でもなんでもなくて事実なんですね。実はですね、だからそのことでいうと、大阪工場も出荷する時に検査するんですね。食品衛生法に則って、一般細菌、大腸菌って全部検査する時、全部陰性なんですよ。当然ですよね。今のメカニズムからだと出てこないんですよ。どうやっても。私、大阪のほうに勤務してまして、その時、緊急品質管理委員会っていうのが開かれて、私も出席をして、確かその時はお客様が苦情を申し出られてるのとたぶん同じ商品だったと思うんですね・・・

稲葉さん そうです。

土岡さん みんなで、量がなかったですから、みんなでこう、少しずつ回し飲みをするんですね。私も飲んだんですけど。全く風味も変わらないし、なんにも変わらないんですよ。だけどお客様は下痢があるし、嘔吐がある。なんなんだろう?でも、日付がバラバラなんですよ、申し立ての。普通、同じ日付で何件か出てれば、思い当たるんですけど・・・

---そうですね。

土岡さん バラバラなんですよね。わからなかったですね。だからまぁそういう自分のトラウマというか責任というのは、ずうっと感じてるんですよね。なぜわからなかったのかっていうのがですね・・・。で、結局こういうことになった、その原因はやっぱり危機管理っていうのがありますね。だからこの時に言われたのが、「品質管理、衛生管理のマネジメントができていない会社だ」。事実ですね。それからもう1個は、危機管理のなさ。まぁ結局、食品だから事故は仮にあっても、それを最小限で食い止めるっていう危機管理が必要なのに、この当時は、判断が遅くなりました。それは原因がわからないんで、もたもたしてましたってのは、事実です。で、そのために社告っていう、新聞で最近ね、異常なほどに出てますけど、あの当時社告ってないんですよ。たぶん、雪印が初めてか、その前、キリンビバレッジが蝿が入っているっていうのがやっていたと思いますけど、社告をやると正直言うと、もう、何十億、吹っ飛ぶんですよね。結局、全部回収しなければいけないでしょ。

で、今回の場合はカネの問題ではなくて、(原因が)わからないっていうところで、そのことを回収するっていうのは、お客様にとってものすごく不安ですよね。この工場の何日に作った商品が(危険なので)飲まないで下さいっていうのはいいんだけど、わからないってことになると全部なんですよ。でも本当はそのことをやるべきだった。でも、わからないもんだから、告知のタイミングが遅れていった。で、結局、最初の方が6月27日にお申し出があって、社告出たのが6月30日かな。実は29日の朝からコンビニエンスストアとか量販店のほうに連絡をして、全部店頭から引き下げてくださいということでセールスが一斉に動いてるんですけども、お客様の冷蔵庫にあるってところまで思いが行ってないんですよね。既に買ってストックしておられる、それも1日で飲みきってらっしゃらないですよね。3日、4日かかる場合もある。

---あぁ、それが結局ばらつきになった・・・

土岡さん そうですそうです。それまでの、じゃあどういうふうに飲まないでくださいっていう告知をするかっていうと、基本的に新聞だとか、どういう報道を通じないと無理なんですね。店頭にはちゃんと書いているんですけど…あの、ピンも張ってるんですけど、そこに届かないですね。で、そのことを指摘されてますね。


←此方 は 彼方→


イノ研TOP

Home