雪印

劇変する雪印
大阪食中毒事件の原因
原因不明
「再利用」をめぐる誤解
対策
ブランド崩壊は一瞬
7人、集まる
存在価値
創業の精神
体質が悪いって何?
土下座広告の反応
使命と役割の違い
顧客志向
私は命を作ってる
ブランドは、マーケティングでもなんでもない
情報公開のあり方
賛同者を増やすために
社長との付き合い方
夢を語ろう
ロイヤルユーザー
伝える努力
現在の危機管理体制
社会貢献のあり方
これからの雪印を見てもらうしかない

キーワードと
キーセンテンス





 
雪印乳業 土岡英明+稲葉聡 



情報公開のあり方


---質問があるんですけど、雪印のホームページ、あるじゃないですか。雪印食品の事件ありましたよね・・・偽装事件。それに関しては不祥事の経過と対応について、雪印のホームページの中にも載ってたんですよ。何月何日に何があって・・・っていう経過と対応が。でも、探したんですけど、食中毒事件に関してはさっき今、プレゼンテーションしてもらったように最初のページ、わかりやすい大樹工場で終わって、っていうのが、見つからなかったんですよ。どういう経過でなって、っていうのが。それがなんか今まで話を聞いてて、なんかもったいないなっていうか、なんでそれについて載せてないんだろうって思って。そういうところがなんか、何やってるかわからない、情報開示が足りないとか、知っても納得できない、事件の真相が不明・・・主婦の人も知りたいと思うんですよ。不安っていうのは、知らないところから来てるって仰ったじゃないですか。そのとおりで、なんで食中毒事件が起こったのかっていうのを知りたいと思うんですよ。

 で、雪印のホームページを見ても、わからない・・・わからないっていうか、載ってないんですよね、なんか。たぶん、僕が見つけたのは、環境報告書のトピックで、その、食中毒事件と環境の関係っていうところにちょっと載ってたんですけど。あともう1個は、雪印の歩みのところで一行だけ、「2002年6月雪印大阪食中毒事件」って一行。それ以外では食中毒事件がどういう事件であったのかっていうのは、謝って・・・「食中毒事件、申し訳ございませんでした」、しか見つからなかったんですよ。それでこれ(机の上に散らばっているいろんな資料を見ながら)・・・これは違いますよね、事件の経過ではないですよね、経過と対応じゃないですよね。で、僕はヤフーでほかのところを検索したんですよ。ほかのところで食中毒事件って。そしたらまた、その、ほかの人・・・雪印じゃなくて第3者が書いた、その、今まで言った、違う情報とか、ひどい会社だ・・・1万何千人も被害が出てるとか、そういう情報のほうに行っちゃうんですよ、逆に。

---たぶん、あの、アーカイブとしてウェブの中に・・・昔ありましたよね、遺跡捏造事件っていうのが。なんか偶然あれを・・・毎日新聞がスクープしたんですけど、こう、ずうっと経過として載ってたんで、たぶん食中毒に関しても各社の中にそういうふうにして、ウェブの中に置いてるんじゃないかなと思います。

---そういうほうの情報に行っちゃう・・・行っちゃって結局、「ああ、なんなんだろう」みたいなことになって、また知れない、たいしたことは知れない、でもなんか雪印は頑張ってるみたいだけども、その事件がどうだったのかはわからないみたいな、隠してるんじゃないかみたいな、こう、不安感っていうか、うーん・・・なっちゃってもったいないなっていうか、今日出てたわかりやすい図がありますよね、あれを載せるだけでも全然(違ってくる)。せっかくあるのになんでかなあっていうのがちょっと疑問で、それはなんか意図的にやっているのか、なぜそれが載ってないのかっていうことをずっと疑問に思いながら聞いていたんですけど。なんか理由とかあるんですか?

土岡さん 理由とかは、ないですよね・・・いや、我々もこういうの載せるべきだと思ってるんですよ。あの、実はこれはある種、我々が手作りで作ったものなんで、あの、社員向けにはあるんですよ。総括したものがね。もうひとつはホームページに載ってますよね、大阪市と厚生省の合同調査会議っていう、私が説明した内容のヤツは載ってるんですよ。確か載ってると思いますよ。・・・消してないはずですよね?

稲葉さん うーん。載ってないですかね?載ってないか・・・

土岡さん いやあ、その、アクセスの仕方が非常に複雑なところに入ってると思いますが。

---そうですよね・・・

土岡さん あることはありますよ、ホームページの中に。

---なかなか探したんですけど、食中毒事件・・・たぶん、あと一生忘れないとか書いてあったのが残しておけば、ベストじゃないのかなあと思って。消費者の人もそれについてちょっとわかりづらいっていうのも、なんかもったいないなあっていうか、そこからスタートもできるのに。

---それは、大阪市と厚生省の調査の報告書が載っていると?

土岡さん 載ってますね。いや、仰るとおりです。あの、わかりやすくという意味では、そこは欠けてますね。で、社内でも議論はあるんですよ。議論っていうのは・・・こういうことを今載せるのことは議論じゃないんですけどね、どこでどう総括するかっていう問題があるのが、ちょっと今、難しくしてるのが、裁判中のものがあるんですよ。

---経過と対応のとこだけでも・・・あ、でもそこもちょっと難しいんですかね?

土岡さん いや、それはそこを除いてもできるんですよ。できるんだけど、関わる部分もあるみたいなんです。私もただ、その裁判の内容っていうのがよくわからないんですけど。

---あ、今行っている裁判に関係しちゃうってことですか、載せると。

土岡さん そうですね。あの、工場長が今、その責任を取られてますよね。だから、大樹でなぜそのことが発生したのかっていうところが公判中ですよね。だからそこがはっきりすれば、それはできると思いますよ、全ての。でも、今の(食中毒事件の)メカニズム(を説明した図は)は出してもいいと思うんですけどね。

---そうですよね。ちょっともったいないっていうか、なんでかなあって。

---僕も先週、似たようなことを言いましたけど(打ち合わせのため会長のヤマダと土岡さんは事前に会っている)、あの、正式に決まってないから載せなかったっていう話を、前回お会いした時にしたような気がしたんですけど、やっぱり部分的でもいいから、ま、注意書きで、これはまだ正式にはなってないんだけどもっていう感じで、その点はね、小出しにしてもいいと思うんですよね。まぁ、事故の対応を小出しっていうのはまずいんですけど。その点の情報については、どんどん小出しにして、で、修正したところは、何日に修正しましたっていうふうに記載しておけば、いいと思うんですよね。

土岡さん それは考えます・・・っていうか、どっかで総括しなければいけないので、その時点も含めて、あの、やらないということではなくてやるようにします。

←此方 た 彼方→


イノ研TOP

Home