|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
舌自心→
舌は自ずと心をつくる |
::フードストアあおき::
::: ホテル食パン : クリームパン : レーズンシュガーロール :::
|
|
-静岡県下田市- |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
  |
|
|
|
 |
下田中心部を歩いていた際に偶々立ち寄った「フードストアあおき」。
地場スーパーである。近頃は東京・横浜にも進出しているようだが、その時分には知る由もない。
スーパーのレヴェルは、パン売場を眺めれば大概分かる。
自家製のものが豊富に並ぶ売場を目にして、これはなかなかのスーパーであると感じられた。 |
|
 |
  |
  |

 |
 |
ホテル食パン ¥290(込)
油脂分や糖分を過剰に用い、ミルキィさも十分なホテル食パンは、
まず間違いの起こりにくい一品である。
高級感と昭和感を併せ持つこのパンが、やや錆びたリゾート地に根を張る
地場スーパーの自家製としてパン売場の一角に鎮座していることは、
非常にお似合いの美味しい情景である。
形状→★★★☆☆
風味→★★★☆☆
総合→★★★☆☆
|
 |
|
|
|
 |
 |
クリームパン ¥100(込)
割とプクッとハリのある生地に安定のカスタードが詰められている。
フォルム的にもなかなか美味しそうな一品だが、
生地がぺしゃんこではないから、カスタードとの絡みも立体的になって
ワンダフルになる芽が出てくるのである。
形状→★★★★☆
風味→★★★☆☆
総合→★★★★☆
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
レーズンシュガーロール ¥235(込)
レーズン×シュガーはハズレの無い組み合わせだが
これまた割とプクッとハリのある生地なものだから
その美味しさもひとしおである。やわらか可憐にして剛健。
小さいが得られる満足感は大きめだ。
形状→★★★★☆
風味→★★★★☆
総合→★★★★☆
|
 |
|
|
 |
フードストアあおき 下田まちだな店
時:09:30-22:00
休:
処:下田市1-21-11 地図→
電:0120-169-342
公式サイト→
2013年4月訪問 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
    |
|
|
|
第2憩 味の伊豆トリクルダウン記
本文参照→ |
 |
舌自心 INDEX→
舌は自ずと心をつくる |
|
|
|
|
|
|
   |
|
|
|
|
|
|
|
神奈川県 / 小田原市 |
フュージョンダイニングF / 伝統のアップルパイ → |
|
|
|
|
|
|
|
静岡県 / 熱海市 |
とんかつKOIDE / 特選 沖田六白黒豚ヒレカツ膳 → |
|
|
|
|
|
|
|
静岡県 / 熱海市 |
とんかつKOIDE / 特選 沖田六白黒豚ロースカツ膳 → |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
静岡県 / 下田市 |
伊豆観光ホテル(於 伊豆急下田駅) / 金目鯛押し寿司 → |
|
|
|
|
|
|
|
静岡県 / 下田市 |
平井製菓 / ハリスさんの牛乳あんパン → |
|
|
|
|
|
|
|
東京都 / 東村山市 |
栄光堂製菓(於 日新堂菓子店) / ロシアケーキ → |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
静岡県 / 下田市 |
日新堂菓子店 / マドレーヌ → |
|
|
|
|
|
|
|
静岡県 / 下田市 |
フードストアあおき / ポテトサラダ → |
|
|
|
|
|
|
|
静岡県 / 下田市 |
フードストアあおき / ホテル食パン:クリームパン:レーズンシュガーロール → |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
静岡県 / 下田市 |
丸二製菓(於 フードストアあおき) / サーフボード → |
|
|
|
|
|
|
|
静岡県 / 熱海市 |
とんかつKOIDE / カツカレー → |
|
|
|
|
|
|
|
静岡県 / 熱海市 |
とんかつKOIDE / ランチボックス → |
|
|
|
|
|
|
|
    |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
as of 2013.04 / uploaded 2017.0205 山田系太楼どつとこむ |
|
|
|
|
|
|
|