|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
舌自心→
舌は自ずと心をつくる |
::とんかつKOIDE:: ::: 特選 沖田六白黒豚ロースカツ膳 ::: |
|
-静岡県熱海市- |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
前回訪問時にありつけなかったロースカツを食すのが今回の目的。
静かな夜のひとときを堪能した前回とは打って変わって、
ランチタイムの賑わいを見せる。しかしロースは、ちゃんとあった。
あの「まい泉」の“箸で切れるやわらかなとんかつ”は、
ロースよりもヒレでその真価を発揮する。
ヒレカツは、やわらかさに包まれた上品さがあれば成立する。
それだけで良い。
だがロースともなれば、やわらかくて上品なだけではどこか物足りない。
響き合う肉と脂のムラッとした狂騒こそが、ロースカツの神髄だ。
「KOIDE」のロースカツもまた、「まい泉」の流れを汲んで上品だが、
ムラっとする感覚がぺしゃんこに抑えられた趣のするものだった。
美味しくないということは決してない。
とても上品に仕上がっており、肉質も別段問題があるものではない。
けれども、あのヒレカツの素晴らしさと比較すると、どうしても一段落ちる。
その上品さ、ヒレカツには敵わず。
そうかといってロースカツの魅力である野趣感溢れる風味には少々欠ける。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
特選 沖田六白黒豚ロースカツ膳 ¥3,420(込)
形状→★★★★★
風味→★★★★☆
空間→★★★★☆
総合→★★★★☆
とんかつKOIDE(とんかつこいで)
時:
休:
処:静岡県熱海市上多賀10-1 地図→
電:
食べログ→
※2013年4月訪問
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
    |
|
|
|
第2憩 味の伊豆トリクルダウン記
本文参照→ |
 |
舌自心 INDEX→
舌は自ずと心をつくる |
|
|
|
|
|
|
   |
|
|
|
|
|
|
|
神奈川県 / 小田原市 |
フュージョンダイニングF / 伝統のアップルパイ → |
|
|
|
|
|
|
|
静岡県 / 熱海市 |
とんかつKOIDE / 特選 沖田六白黒豚ヒレカツ膳 → |
|
|
|
|
|
|
|
静岡県 / 熱海市 |
とんかつKOIDE / 特選 沖田六白黒豚ロースカツ膳 → |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
静岡県 / 下田市 |
伊豆観光ホテル(於 伊豆急下田駅) / 金目鯛押し寿司 → |
|
|
|
|
|
|
|
静岡県 / 下田市 |
平井製菓 / ハリスさんの牛乳あんパン → |
|
|
|
|
|
|
|
東京都 / 東村山市 |
栄光堂製菓(於 日新堂菓子店) / ロシアケーキ → |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
静岡県 / 下田市 |
日新堂菓子店 / マドレーヌ → |
|
|
|
|
|
|
|
静岡県 / 下田市 |
フードストアあおき / ポテトサラダ → |
|
|
|
|
|
|
|
静岡県 / 下田市 |
フードストアあおき / ホテル食パン:クリームパン:レーズンシュガーロール → |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
静岡県 / 下田市 |
丸二製菓(於フードストアあおき) / サーフボード → |
|
|
|
|
|
|
|
静岡県 / 熱海市 |
とんかつKOIDE / カツカレー → |
|
|
|
|
|
|
|
静岡県 / 熱海市 |
とんかつKOIDE / ランチボックス → |
|
|
|
|
|
|
|
    |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
as of 2013.04 / uploaded 2017.0205 山田系太楼どつとこむ |
|
|
|
|
|
|
|