|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
舌自心→
舌は自ずと心をつくる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
中標津の躍進を象徴する存在感を放つ「東武サウスヒルズ」。東武鉄道グループとは何の関係もないが、グイグイと押してくるところに最近の東武鉄道との類似点を感じる。同じ道東の釧路湿原を走っていたSLが東武鉄道に譲渡され、鬼怒川線を走ると云う不思議な縁も2017年に生まれている。この東武のパン売場一押しが遥か大阪・岸和田のタマヤパン。道内では東武のみ取扱いとの触れ込み付きの熱の入れようなのであった。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
      
    
         
 
|


 |
天然酵母あんぱん(さくら) ¥228(抜)
北海道のスーパーが道内業者ではなく、遠く大阪の業者を
激しく推薦していることに一抹の寂しさを覚えるところではあるが、
小麦と小豆は北海道産使用を謳っている。
とてもしっとりと仕上がっていて、餡は割と少なく生地の比重が高めである。
銀座木村屋のものに比べて和菓子的な趣は漂わずに、
「パン」と云う感じがしてくるのは、
生地の風味に若干の人懐っこさがあるせいでもあるだろう。
東武が一押しするのも理解出来る味わいではある。
形状→★★★☆☆
風味→★★★★☆
総合→★★★★☆
東武サウスヒルズ
時:08:30-22:30
休:無し
処:中標津町南町3-10 地図→
電:0153-72-0777
東武公式サイト→
タマヤパン公式サイト→
|


 |
          
            
   
|
|
|
|
|
|
|
|
|
   |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|