|
|
|
|
|
|
|

ちょっとしたデパ地下のようなエリアが水戸の駅ビル「エクセル」の1Fにはあります。
KOUSAIは水戸駅前に佇む三の丸ホテルによる運営。
同名の中華レストランが三の丸ホテルに存在します。

中華幕の内弁当A ¥580
おかずは既にスタンバイした状態で、ごはんだけその場で詰め込むわけです。
デパ地下惣菜最大の敵は、冷たいこと。
コンビニ弁当は温めてくれます。ホカ弁系は言わずもがな。
この差は大きい。冷たいメシ食っても、そう美味しいもんじゃありませんよ。
ホテルによっては電子レンジが備わっているところもありますが、
なんかわざわざレンジのある場所まで行って、チンするのもねぇ…
駅ビルですから、当然、駅利用者の利用が多い。
ということは、出張客だって多いわけです。
他方、田舎の人は都会の人ほど、外で惣菜や弁当は買いません。
第一、クルマ社会ですから、駅を利用する回数は都会と比べて圧倒的に少ない。
よって出張客の需要を取り込むことは、死活問題となるわけです。
さてお弁当、その中身は…
メインの酢豚を中心に、シュウマイ・唐揚げ・海鮮と、
一通り、バランス良く配置。
おかずの分量はそれほど多くはありません。
“ホテルメイド”というほどのものではありませんが、ただ、
お味を踏まえてみても、そこそこ充実した状態に仕上がっています。
そこで、お値段が重要になってきます。コンビニやホカ弁系と
伍してやっていけるくらいの設定にしなければならない。
この¥580という価格は東京では考えられません。
¥700〜800くらいしてもおかしくはありませんね。
確かにもっと安い弁当はたくさんあります。
でもケチり過ぎずに、このレヴェルの弁当がこの価格で手に入るのですから、
ローテーションに加えてやるのも一考かなと、そんなふうに感じた次第。
★★★★☆→フォルム
★★★☆☆→フレイヴァ
★★★★☆→パフォーマンス
*KOUSAI@水戸エクセル ウェブサイト*
|
昨今の水戸は
この映画で大盛り上がり
“水戸”岡氏は
九州の鉄道を斬新にした
365日納豆。一日一回なら、
やれそうな気がするw |