|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
於茨城県水戸市 水戸エクセル[シャトーカミヤ] |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
★ お し な が き ★ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
つくば産匠美鶏のソテー -ポリネシアンソース-
|
|
|
|
|
|
|
|
|
水戸の駅ビル・エクセルのレストラン街の一角に、うっかりすると見過ごしてしまいそうな堂々たる“隠れ家的”レストランがある。

中に入れば、ティールーム程度のこぢんまりとした佇まいながら、
駅ビルのレストラン街にしてはラグジュアリーな空間が広がっていた。

差し出されたメニューを見ると、なかなかに食欲をそそられるヴィヴィッドな取り合わせばかり。
期待できそうな感じがしてくる。

つくば産匠美鶏のソテー -ポリネシアンソース- ¥980
オーダーしてすぐに紅茶が運ばれてきて、しまったなー と思ったのは事実である。
たまにこういう店があるのだ…いつ持ってくるかを訊かず、かといって定番の食後でもなく、すぐにドリンクを持ってくるこういう店が。
でもそんな鬱も無用であった。紅茶もお替り自由だったのだ。
メインの鶏のソテーだが、塩コショウ主体のシンプル且つ控えめな味付けにとても好感が持てた。
ソースのくどさで鶏のフレイヴァがぶち壊しになるようなことは一切ない。
火の通りも、ちゃんと焼くようにオーダーしただけに、割合、満足のいく塩梅である。
そしてこのお値段。悪くない。
しかし店は3月末を以って閉店なのである。丸井今井の杉ノ目もそうだったが、
ちゃんとしたものが本店では到底叶わないお値打ち価格で気軽にデパート等で味わえる…これはなかなか価値の高いことである。
にも関わらず閉店し、居酒屋みたいな店ばかりが残る…こんな場面にもこの日本国の体力低下を感じてしまう。
シャトーカミヤは牛久が本拠とのことなので、立ち寄れないこともなかろう。近いうちに覘いてみたいところである。
味覚満足→★★★★☆
空間満足→★★★★☆
相対満足→★★★★★
(20100324昼)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|