|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
於福島県郡山市 [郡山駅] |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
★ お し な が き ★ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
海苔のりべん
|
|
|
|
|
|
|
|
|


海苔のりべん ¥880
福豆屋製。
これはまた凝った海苔弁ですよ。海苔が二段になっているのです。
今見えている、おかかとごまごはんの部分の下にまた海苔が敷かれ、そこには昆布佃煮が待ち構えます。
ごはんの部分だけで充足感に覆われてきます。
おかずで目を引くのは卵焼き。がっちり大きい。そして割とふんわりしているところがまたイイ。
他のおかずも、ひとつひとつが立っています。
今回、福豆屋の駅弁を二種食しましたが、値段の割に、
そしてわかりやすい派手さがない割に、非常にレヴェルが高いように感じました。
このお弁当の掛け紙を見てください。
“海苔”の文字だけ、海苔の写真が転写されているでしょう?
このちょっとしたセンスが、お弁当の中身にも活かされているように思います。
そこにデザイン感覚が、あるのです。
★★★★☆→フォルム
★★★★☆→フレイヴァ
★★★★★→パフォーマンス
*福豆屋ウェブサイト*
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|