|
|
|
|
|
|
|
広島を代表する名菓と云えば、それはもみじ饅頭でしょう。

最近はやたらと生チョコ・生キャラメル等々「生○○」が流行っておりますが、
もみじ饅頭にもそういうのがあるんですナァ。しかしここはオーソドックスな、
しかし変わり種も愉しみたい…ちょうどイイのがあるじゃないですか。


もみじと錦の組み合わせとくれば…ということで、
百人一首に収められている菅原道真の有名な一句が書き添えられています。

こし餡・つぶ餡、さらには抹茶・お餅に加えて、チョコレートとチーズが詰められていて。
実にこの配列が美しい。パッケージデザインもなかなかに秀逸。





結論を申し上げると、一番美味だったのは、やはりオーソドックス万歳!ということでしょうか、
こし餡。二番は僅差で、つぶ餡。続いて、チーズと抹茶。チーズは結構イケる印象です。
お餅も悪くはありませんが、やや淡泊なフレイヴァ。そしてビリは…チョコ。
チョコ餡の不自然な味わいは、義理でもギリギリ美味とは言えません。
やっぱり餡にこだわってしまったのがダメだったのかなー…
素直に餡から離れてチョコクリームに特化したら、意外と美味しいものが出来るのかもしれません。
とはいえ、色んなもみじ饅頭が愉しめたので、当初の目的はクリアした感じでしょうか。
錦もみじ(6個入り) ¥550-
★★★★☆→フォルム(4/5ツ星)
★★★☆☆→フレイヴァ(3/5ツ星)
★★★★☆→パフォーマンス(4/5ツ星)
(2011/05/24買@広島空港)
*にしき堂 ウェブサイト*
|

ちびまる子ちゃんの暗誦百人一首 (満点ゲットシリーズ/ちびまる子ちゃん)

拾って楽しむ紅葉と落ち葉 (森の休日)

おしくら・まんじゅう

日本全国ご当地キャラたわしでエコライフ―銀イオン配合の糸で編む (Let’s Knit series)

和菓子のこよみ12ヶ月
|