|
|
|
|
|
|
|

岡山の路面電車・岡山電気軌道は、
日本一距離の短い路面電車ですが、なかなか激しくスペクタクル。
この中納言電停のように、プラットホームらしきものが全くなく、
単に路上の一部が白線と緑帯に色分けされただけの停留所もあります。
車道の真ん中ですから、当然クルマがびゅんびゅん通過するワケで、
今は亡き岐阜の路面電車のことなど、思い起こさせる光景です。

この中納言電停の真ん前に佇む立派な店構えのお菓子屋さんが、広栄堂武田と廣榮堂本店です。
ボクが入ったのは、広栄堂武田のほう。理由は特に…マァ何となくこっちに入りましたかネ(^^;
気になる(笑)両者の関係ですが、元々は同じで、
昭和30年代に分かれたということがこちらのページに書かれておりました。

ちょうど、中納言という名前のお菓子があったので、
中納言で中納言を・・・というノリで試してみることにしました。

“武田”だけに家紋は菱形。


ゴムっぽくした水ようかんに、きなこ無しの吉備団子を忍ばせている、
といった趣の一品です。味は悪くないのですが、この食感、
もうちょっとメリハリつけたい気分。
中納言 ¥300-
★★★☆☆→フォルム(3/5ツ星)
★★★☆☆→フレイヴァ(3/5ツ星)
★★☆☆☆→パフォーマンス(2/5ツ星)
(2011/05/17買)
ところ:岡山市中区中納言町7-33
でんわ:086-272-2265
じかん:8:30〜18:00
やすみ:元日のみ
*広栄堂武田 ウェブサイト*
|

桃太郎 (新・講談社の絵本)

武田信玄と勝頼―文書にみる戦国大名の実像 (岩波新書)

おかやまクイズVol.1 〔吉備人選書6〕 (吉備人選書 (6))

岡山さんぽ 見たり食べたり
|