|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
★トニーズ ホノルル@沼津の アヒカツ★ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

静岡県東部の中心都市・沼津。沼津港は沼津観光の核となっています。
首都圏とその周辺一円を眺めても、規模的に最も観光化の進んだ漁港であるように感じます。

魚市場はINO(イーノ)という複合施設となっていて、2階通路からセリの様子が見学出来るとの由。
尤も昼過ぎに訪れてはご覧のとおり、スッカラカンです。

でもここには食堂街もあるのでお昼にはぴったり。

市場の食堂街といっても観光化されている施設ですから、
ファッションビルのレストランフロアのような雰囲気といったところでしょうか。

3店中2店が鮨・海鮮系という状況下で唯一、火の通った料理(生ものはちょっち苦手でしてw)が
色々と堪能出来そうなのが、こちらのハワイアンレストランなのでありました。

アヒカツってナニ!? ・・・いや、アヒ=マグロって書いてありますケドね(^^;
いきなりの冒頭に書いてあるし、なんか面白そうですナ。

表面揚げて火が通って中身はレアな仕上がりですが、やわらかくて結構美味。
衣部分も分厚く頑強ではありません。サラっと人懐っこく通り過ぎていきます。
ソースはジンジャー風味ですが、あまり強くはなく、少し眠そうな和風胡麻ドレッシングっぽい感じ。
もう少しパンチが効いていてもイイのかな〜ってところですが、
このマイルドさがハワイアンらしいのかな、とも。

ハワイアンムードに浸りつつ、港の光景をのんびり眺めるのもなかなか乙。
晴れていたら富士山も見えるでしょうしね。

このテラス席も利用出来るみたいです。さすがに冬ということか、一組ほどしか居りませんでしたが。
アヒカツ (ライス付) ¥1,380‐
★★★★☆→ |
フォルム(4/5ッ星) |
★★★☆☆→ |
フレイヴァ(3/5ッ星) |
★★★☆☆→ |
パフォーマンス(3/5ッ星) |
(総合)
味覚満足→★★★☆☆(3/5ッ星)
空間満足→★★★☆☆(3/5ッ星)
相対満足→★★★☆☆(3/5ッ星)
入店してしばらくほっとかれる・テーブルの片付け清掃が遅い・カード決済のやり方がわからない等、
スタッフの応対にやや首を傾げる部分が重なりましたかね。
それが無ければ、空間満足は4ツ星だったように思います。
(2012/01/18昼食)
ところ:静岡県沼津市千本港町128-3 沼津魚市場INO2F
でんわ:055-954-6366
じかん:11:00〜15:00 / 17:00〜22:00
やすみ:なし
*お店のウェブサイト*
*食べログ トニーズホノルル紹介ページ*
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|