茶室 一富士@高松の ポークピカタとカニクリームコロッケ★


高松はもとより、四国初上陸なのですが…
岡山と同じく、チャリのスペクタクルな存在感には閉口(笑)

往時ほどではないにせよ、まだまだ活気の残るアーケードで、味わい深そうなお店発見。
ネパールの国旗みたいな看板がイカしてるぅ♪

営業時間・定休日共、ナゾっていうのもイカしてるぅw


ポークピカタ? 結構マニアックなチョイスですナァ。
取り敢えず、11時からは開いているみたいッスねー…(^^


無骨な高級感を醸すメニューは、喫茶店ではなく、喫茶室! を名乗っている意地のように思えてきました。


でも店内は全然肩肘張った雰囲気でもないんですよ。
テーブル席は窓際だけであとはカウンター席が並んでいて、第一、肩肘張ったら、
多分、隣の人とゴッツンしちゃうのではないでしょうかー
肩肘張らない雰囲気、大事ッスねw

眼下に広がるアーケードの風景など眺めながら待っていると…

本日のランチメニュー・ポークピカタとカニクリームコロッケがやってまいりました。
昆布の佃煮が添えられたライス、エノキと青ネギがぷかぷか浮いている味噌スープ。サイコーですw

チキンピカタなら何度か経験がありますが、ポークは初めてのように思います。
チキンよりも水っぽさはない感じ。このピカタっていう料理も何だか不思議な料理ですケドねー
正直なところ、フツーに塩コショウdeグリルしちゃったほうが美味なのでは!? とも思ったりしますが、
取り敢えず玉子で絡めちゃえばなんとかなるだろー!的なノリに、
余計に手間暇かけるクセして、投げやりな趣など感じるようで面白い。


食後の一杯も付いてきます。気品溢れるお紅茶の世界!って感じが伝わってまいります。

いやいや、なかなか面白い空間に遭遇することが出来ました。
“初四国ごはん”として不足のない所でありましたよ。
それにしても高松ってポークピカタがブームなんでしょうかしら。。。

アーケードをしばらく歩いた先にも、ポークピカタをランチに出しているお店がありました。

そうそう、こんなクーポンも貰いました。ランチタイムではなく、タイムランチ。
あの日替わり(?)ランチメニューのことをタイムランチと称しているのでしょうネ。
高松のポークピカタランチ戦争、なかなか激しいようで(^^;

タイムランチ ポークピカタとカニクリームコロッケ¥750‐

★★★★☆→フォルム(4/5ッ星)
★★★☆☆→フレイヴァ(3/5ッ星)
★★★★☆→パフォーマンス(4/5ッ星)

味覚満足→★★★☆☆(3/5ッ星)
空間満足→★★★☆☆(3/5ッ星)
相対満足→★★★★☆(4/5ッ星)

(2011/05/18昼食)

ところ:高松市南新町1-2

でんわ: 087-834-4785
じかん:
やすみ:

*食べログ 一富士紹介ページ*


さぬきうどんの小麦粉の話―なぜおいしいのか・どうしたらもっとおいしく出来るのか


弁当は人生だ!


僕とポーク


極上銘柄豚―生産者がすすめる豚肉料理


香川県の歴史散歩 (新全国歴史散歩シリーズ)


栄養出張 index
home

‐情報は原則として訪問当時のものです。変更されている場合がありますのでご注意ください‐
©山田系太楼 Yamada*K*taro