ばんざい らくら(楽空楽)@仙台の 鶏有馬焼等々★



○○銀座という場所は、全国各地にありますが、
本家の銀座のようなハイソな街というのは皆無で、
ことごとく庶民的な商店街であったり、飲食店街であったりする点が面白いところです。

”仙台銀座”も、路地裏感ある空間を存分に、天然演出していますネ。

仙台deおばんざい。とても良い胃袋体験だと思います。
ボクはしばしば、わざと郷土料理・名物料理の類を放り出してしまいます。
その土地々々の グルマンの ”リアル・テーブル”を覗きたいワケですよ。


ところでこの手の、夜の食空間へ入り込むと、自動的にやってくるアレがあります。


この夜、最もインパクトがあったのがこのマーガレットな突出し。
プッシュプッシュプッシュ…そのインパクトさ故に土俵の外へ突き出されてしまいました。

見栄えだけでなく、お味のほうも非常に宜しい。珍しいことに完食したくらいです。


こちらが本日の献立。ようやく営業しているような状態、品数少なめであります。
オール500円に関しては、非常に明朗会計でわかりやすくてイイw


まずオーダーしたのが 季節野菜の蒸しサラダ。
最初からこれですから、胃腸の状態がわかるというものです(^^;
★★★★☆→フォルム(4/5ッ星)
★★★☆☆→フレイヴァ(3/5ッ星)
★★★☆☆→パフォーマンス(3/5ッ星)



続いては 森林鶏の有馬焼き。
鶏はジューシィー、味付けも普通の照り焼きよりも滋味深くて好みです。
★★★★☆→フォルム(4/5ッ星)
★★★★☆→フレイヴァ(4/5ッ星)
★★★★☆→パフォーマンス(4/5ッ星)



米茄子の二色田楽。今宵おばんざいに求める最大のリクエストは、マイルドな味付け。
この田楽も、くどい思いを味わうことなく食しました。
★★★★☆→フォルム(4/5ッ星)
★★★☆☆→フレイヴァ(3/5ッ星)
★★★★☆→パフォーマンス(4/5ッ星)



〆は ぶぶづけ で。ごつごつしたものは、あまり好みじゃない(^^;
★★★☆☆→フォルム(3/5ッ星)
★★☆☆☆→フレイヴァ(2/5ッ星)
★★☆☆☆→パフォーマンス(2/5ッ星)

味覚満足→★★★☆☆(3/5ッ星)
空間満足→★★★★☆(4/5ッ星)
相対満足→★★★☆☆(3/5ッ星)

(2011/04/02夕食)

ところ:仙台市青葉区中央3-10-3

でんわ:022-224-8380
じかん:11:30〜13:30(月曜〜木曜)
    18:00〜22:00(LO)
やすみ:日曜祝日

*お店のウェブサイト*
*食べログ らくら紹介ページ*
*ぐるなび らくら紹介ページ*






栄養出張 index
home

‐情報は原則として訪問当時のものです。変更されている場合がありますのでご注意ください‐
©山田系太楼 Yamada*K*taro