|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
★ レストラン エアポート@長崎空港の 龍馬ゆかりの三都御膳 ★ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

空港での愉しみといえばレストランでの食事ということになるでしょうか。

駅にはあまり良いレストランはありませんが、空港にはそれなりに食べさせてくれるレストランがあります。
その代わり、駅弁等、持ち運びの出来る食事は、駅のほうがまだまだ充実していますが。

レストランエアポート…いかにもメインダイニング的なネーミングに存在感。
このデフレ時代にあって、一昔前にはありふれていたであろう、
たとえうわべだけであっても質実感あるレストラン=やや高級なファミリーレストランは実に好み。
ちなみに左はお寿司屋さん。

想像以上にご当地グルメもなかなか揃っていて、その充実したメニューっぷりに多少迷いましたが、
龍馬ゆかりの三都御膳なるものをオーダーすることに。
せっかく“レストラン/食堂”に入ったのに、”弁当”をオーダーすることの多いボクです(^^;
でも松花堂系にあまり外れはありません。


そしてこの凝縮感がたまらなくイイ。
さて龍馬ゆかりの京都・高知・長崎の名物を詰め合わせたのが、この三都御膳ですが…
京都をイメージする料理として、鶏の炊き込みご飯。
高知をイメージする料理として、かつおのたたき。
長崎をイメージする料理として、豚の角煮・くじらと馬鈴薯の煮物・ハトシ・カステラ。
まぁ、長崎ですから、長崎の料理が豊富に詰まっているワケです。
前列最右翼のハトシはあまりパッとしませんでしたが、それ以外はフツーに美味。
ご飯を炊き込み系にしたのは正解で、卓袱風の華やぎ感覚溢れる見栄えを完成させると共に、
派手な味わいのおかずに負けることなく、ハーモニックに全体を盛り上げる働きをしています。
かつおのたたきもまた、フィット感抜群。これがフツーにマグロだったら、積み木は崩壊したことでしょう。
食後の〆も、しっとり&きちんと甘いカステラで存分に堪能。

龍馬ゆかりの三都御膳 ¥1,380‐
★★★★☆→フォルム(4/5ッ星)
★★★★☆→フレイヴァ(4/5ッ星)
★★★★★→パフォーマンス(5/5ッ星)
味覚満足→★★★★☆(4/5ッ星)
空間満足→★★★★☆(4/5ッ星)
相対満足→★★★★★(5/5ッ星)
(2011/02/21昼食)
ところ:長崎空港ターミナルビル2F
でんわ:0957-52-5554
じかん:6:45〜20:30
やすみ:なし
*長崎空港のウェブサイト*
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|