|
|
|
|
|
|
|
新上五島・有川の街をぶらっとしていると…

大きなお釜オブジェが目に飛び込んできました。

名物地獄炊きに相応しいこの迫力。奥には小奇麗なうどん屋さんらしき建物が。


この鯨定食は1日10食限定とかで、うどんに加え、捕鯨の街・有川名物である鯨も食べられます。
一石二鳥か、二兎追うものは一兎をも得ず、か?

レストランの隣には五島うどんの物販スペースがありました。
五島うどんをよく知ってもらうための説明書きも一通り揃っています。


鯨定食 ¥1,200‐
鯨の縁が鮮やかに赤く発色しているのを見て、イヤな予感はしました。
まぁこれベーコンなんですけれども、シャーベット状とでも言いましょうか、
ちゃんと解凍されていない状態であり、美味しく食べれたものではありません。
うどんのほうはフツーに美味しい感じでしたが、目玉の鯨がこの有様ではね…。
★★★☆☆→フォルム(3/5ッ星)
★★☆☆☆→フレイヴァ(2/5ッ星)
★★☆☆☆→パフォーマンス(2/5ッ星)
味覚満足→★★☆☆☆(2/5ッ星)
空間満足→★★★☆☆(3/5ッ星)
相対満足→★☆☆☆☆(1/5ッ星)
(2011/02/15昼食)
ところ:長崎県南松浦郡新上五島町有川郷428-31
でんわ:0959-42-2655
じかん:11:00〜14:00
やすみ:なし
*食べログ 五島うどんの里紹介ページ*
|
旅する長崎学〈13〉海の道3 五島列島―海原のジャンクション 癒しの島々をめぐる
ちゃんぽんと長崎華僑―美味しい日中文化交流史 (長崎新聞新書)
|