|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
★沼津駅(桃中軒)の 清流うなぎ弁当★ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

今回の桃中軒駅弁巡り。〆は・・・

鰻。

三島には鰻屋さん、沢山ありますね。

こうしてみると静岡は、東と西に鰻の有名どころを抱えているんですナァ。

しかしこのうなぎ弁当、冷え切っておりまして、
それは購入してから食するまで時間が開いたこともあるのですが、
しかしすぐに食したとしても冷めた状態であることには変わりないワケです。
掛け紙の説明書きに「身のぎゅっと引き締まった、歯ごたえのある味」とありますが、
引き締まり過ぎ、歯応えあり過ぎ。学食のラーメンが“ゴム麺”と揶揄されていたのを思い起こしました。
桃中軒売店詰めのマダムは非常にホスピタリティ精神に溢れ、
また他の駅弁のレヴェルは平均以上でしたから、桃中軒に関して悪い印象は持っていませんが、
これでは折角の鰻を活かしきれずに勿体ない感じがします。
清流うなぎ弁当 ¥1,650-
★★★☆☆→フォルム(3/5ツ星)
★★☆☆☆→フレイヴァ(2/5ツ星)
★☆☆☆☆→パフォーマンス(1/5ツ星)
(2012/01/18買)
*桃中軒 ウェブサイト*
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|