|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
★ 梅月堂@長崎浜屋の シースクリーム ★ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

浜屋は長崎を代表する百貨店ですが…
デパ地下はそんなに充実しているとは言えないカナ(^^;
そんな中にあって地元菓子店・梅月堂のブースは充実。
 
“長崎の定番商品”と書かれたPOPが躍るシースクリーム。
長崎のご当地スイーツです。

色んなケーキがあるのですが、シースクリームは他より2倍広いスペースを取っています。
それだけ人気がある証拠であり、絶対に切らせてはならない看板商品であるとも言えるのでしょう。

シースクリームの特徴は何と言っても使われているフルーツですよね。
通常、ショートケーキではフレッシュな苺が使われるものですが、
シースクリームは黄桃とパイナップルのシロップ漬なのです。
ですから逆にジューシーであり、瑞々しさを感じたりします。
このケーキが誕生したのは昭和30年代初めのようですが、
当時はコンスタントに苺を入手することが困難であり、
代わりにフルーツ缶を使うことにしたのではと思うワケです。

横から眺めると、うっすらとわかりますが、スポンジの間にはカスタードが挟まれています。
このカスタードによってスポンジの濃厚さが増し、
シロップ漬の存在感によく対抗できるようにする準備が整えられているのです。
シースクリーム ¥350-
★★★★☆→フォルム(4/5ツ星)
★★★☆☆→フレイヴァ(3/5ツ星)
★★★★☆→パフォーマンス(4/5ツ星)
(2011/02/17買)
*梅月堂の ウェブサイト*
*浜屋の ウェブサイト*
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|